人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

「立ち呑みの流儀」発売中★「酔ってらっしゃい、魅てらっしゃい」、浪速の立ち呑み研究家の、漂流エッセイ。汚れた画面の背後にある、「コップの美学」をお楽しみください。
by tatinomi1
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
コップ情報
●人気ランキング、クリックしてご覧ください。

人気blogランキングへ

■クリック■

右近橘」日本一小さな蔵の酒造り

我が国東に通底する
風土の深み。
飛鳥は心、風。






◎産まれる前から飲んでいる
 我が「地霊の酒」の
 音叉ならぬ「酒原器」

 先祖の地の雄
 「萱島酒造」

■無念「須磨自」会長
  コーナー削除さる。



フィードメーター - 立ち呑み漂流



■焼酎ブーム終焉後にも凛として残る、「文化・見識蔵」
久家本店公式HPの影に
潜む、実は、最強サイト

常蔵フアンクラブ

足立さんの味わい視点、
 社長の達観。
 社員の和がすてき。
★この人柄ありて、この酒。

■立ち呑みの本義に迫る
 「渾身」のライフワーク。

 伊藤博道の立ち呑み
 エッセイ、だいこんおろし。

   立ち呑みの流儀




■続きを別館で、
立ち呑み漂流(その弐)

あまり更新はありませんが
こちらもよろしく!

■フェイスブックほぼ毎日更新中

●人気ランキング、クリックしてご覧ください。


人気blogランキングへ



★郷里豊後の
  「麦焼酎ガツン系伝道師」

  酎州大分さんの
  目の覚めるようなサイト

酎州大分の麦焼酎バンザイ



★「霧島」のふるさと都城発信。日向焼酎のこだわりサイト。

美しい日向の風土!目の覚めるように美しい写真も必見!
Ja.Ja.Songeja.Songejaga!



●HAKUDOUの コップ酒をたの  しみましょうリンク

縄文の息吹き

立ち呑みの流儀

浪速の立ち呑み日記

路地裏迷宮

不思議幻燈館
→閑古鳥サイト。お願い、覗いてね!

















●コップ持つ手に「生きる実感」酒は自然に、生(き)で飲もう。割る人生は「薄い人生」になる。


●「人情の機微」に思いをはせよう。人間に生まれた僥倖にこころ打ち振るわせよう。


●「幽けきもの」に耳を澄まそう。「声無き声」に耳を澄ませよう。


●不要なものは排除しょう。酒屋の「立ち呑み」は究極のシンプル。それでいて、こころ満たされる。


●自分の「感性」を可愛がろう。マスコミや時流に乗った「プラスチックの薄板」のような人間の「たわごと」に乗らないようにしよう。「吾は我」。好みに高低も貴賎もない、「目をつぶるなかれ」。自己のセンサーを信じよう。

●「デザインされるな」。「プラスチックのようなセンス」
に覆われるな」。

●「人生の些事」こそ生きる糧にしよう。古代縄文の民の愛したのは、身辺の名もなき草花。




生きる力の源は身近にある、「心が曇ると」それが見えない。







縄文の「素朴な命」を遊ぼう。











にほんブログ村 酒ブログへ


●こちらもクリック宜しく!




PING
http://blog.with2.net/how_to_link.php?id=49972&pswd=9999


■あわせて読みたい

レコメンデーションエンジン
カテゴリ
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 07月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


日本酒の安酒化「紙パック酒の現実」いまここまで。



宜しくお願いします
応援クリック

人気ブログランキングへ






寒いといっても、暖かくなるものでなし。
今日はさほどに、寒くない。
最近映画で「東京家族」が話題。
小津安二郎の「東京物語」をベースに
置いた作品。山田洋二監督の手になる
「家族」「絆」が得意な監督なら
きっといい作品になるだろう。
思想信条老若男女フアンの多い
監督の作品に期待。




■本題■

発泡酒、第三のビールにすっかり
お株を奪われたビール。

国酒たる日本酒は、焼酎に
追いやられ青息吐息。

焼酎は、いまペットボトル
3リットル巨大ボトルなどが
見えないところでひそかな人気。


◎いい酒を醸す蔵、こだわりの酒を扱う見識の酒屋
 いい酒、いい肴を愛する呑み手
 そんな素敵な世界ばかり見ていると
 思わず、見たくない世界。
 でも、これが現実。
 
 この現実を直視するところからしか

 日本酒の復権は生まれないだろう


最近の、最大規模のコープ神戸の
酒売り場の現状

日本酒の安酒化「紙パック酒の現実」いまここまで。_c0061686_633755.jpg


もはや瓶より多い品揃え

◎流通コストが安い。持ち帰りも楽、ごみだしも楽

作り手、売り手、呑み手三方よしだが

あの「日本酒の品位と気合」が
宿ってない。しょうがないことなのか。



◎今から15年以上前、狂ったような大吟ブームが起こり
 それまでの『大量飲酒者』を大事にしない蔵の出現
 確かに、酒質は格段に向上したが、
 いかんせんこの頃の大吟フアンは数パーセントだったという
 愕然たる数値。

 その結果がいまの「紙パック」全盛


◎ろくに燗の出来ない店が増え
 10年ほど前、大吟至上主義をあっさり捨て
 ほどほど酒を愛するように。

 ・大吟オタクの頃、燗など邪道とまで思う時期も
  角打ちの安酒など飲めない時期も(恥じ入るばかり)

 
 「吟造り 美少年」

 「虹の宴」


   ※コープ神戸 中身は瀧鯉

この2銘柄にぞっこん。
安く旨くぐいぐい飲める。
いまは昔。もうない。



そんな中、昨日。
安酒でも好みの「白鶴○」の
2リットルを買ってみる。


 ※白鶴の業務用キューブパック、
  これを良く「立ち飲み」で飲むので
  『白鶴○』がすき。


5合は時々買うが
2リットルははじめて。
5合が640円くらいか、2リットルは980円。
なんとも安い。中身は同じなのか?


日本酒の安酒化「紙パック酒の現実」いまここまで。_c0061686_6462139.jpg


熱燗でだましだまし飲めばそこそこ
旨い。味も5合とかわらないようだ。

※コカコーラなどが、通常サイズと巨大サイズと
 味は同じか?の疑問に、メーカーは
 成分は同じ。と言い張るが、
 大きいのは、炭酸ガスの含有がもともと少なく
 栓を抜きしばらく置いて飲むので
 さもありなん。


日本酒の安酒化「紙パック酒の現実」いまここまで。_c0061686_650265.jpg



国酒

たる日本酒。

ますます

大吟・純米 などの上位製品

紙パックなどの 下位商品

2分化の加速




本来の酒徒の飲む、一升瓶の普通酒
この部分が消え入るのが寂しい。







宜しくお願いします
応援クリック

人気ブログランキングへ







お知らせ!






7月11日は角打ちの日です!


日本酒の安酒化「紙パック酒の現実」いまここまで。_c0061686_941436.jpg


神戸角打ち学会


ようこそ神戸角打ち学会へ






8月25日発売 9月号

「月刊 たる」

◎神戸角打ち学会登場!






 ※フェイスブック「神戸角打ち学会」もアップしてます


 
■ 「食べログ」に挑戦!


  「立ち呑みHAKUDOUのレストランガイド」  



※御影屋台「いくちゃん」
 
 

 

  

 ■ 別館も御贔屓に  
       
 

  「 立ち呑み漂流別館(ネット暴力糾弾)」



  「姫路は食堂も龍力!」
by tatinomi1 | 2013-01-08 06:54 | 日本の国酒 | Comments(7)
Commented by 多田 at 2013-01-08 16:29 x
昨日、御手洗さんで溝口会長にお会いしました。私も三ヶ月振りくらいで話も弾みました。はい、今度会った時によろしく言っときます。溝口会長もはくどうさんによろしく言っといてといわれました。
Commented by yayoishibainu at 2013-01-08 19:33 x
こんばんは。。。

虹の宴
美少年
愛飲しておりました。

いつの間にか
店頭から消え
数年

昨年より 
我家の定番
菊正宗 『灘の恵み』
コープ神戸ブランド

醸造用アルコールの適度な用い方

昨今の安価な純米酒
酸味が、少し過ぎるかな?

柱造りの酒
こちらも楽しんでおりますよ。
 
Commented by 神戸のおいさん at 2013-01-08 22:47 x
2分化の加速は日本酒だけではありませんね。
焼酎やビール、最近はワインもですね。
今日、県人会の新年会に三ノ宮のある居酒屋で20名ほどの役員で行ってきました。
飲み放題は、ビールと日本酒、焼酎(麦・芋)等でしたが、使ってる酒を厨房内で見ると、言われている2分化されてる酒類でした。
三ノ宮のど真ん中、飲み放題で1,000円~1,500円、止むを得ないのか・・・
ただ!飲めば良い、酔えば良い、安ければ良いと言う世界なのか?
考えさせられる飲み会でした。(角打ち学会として)
Commented by 立ち呑みHAKUDOU at 2013-01-09 06:31 x
yayoishibainu さん

おはようございます。
木村酒造の虹の宴、吟造り美少年
良かったですね。

お教えいただいた『灘の恵み』今度
試してみます。ありがとうございます。
Commented by 立ち呑みHAKUDOU at 2013-01-09 06:37 x
神戸のおいさんさん

安酒に群がる「飲み放題居酒屋」、その日本酒の味をこんなもんかと見限る、飲み始めの若者。
ある面、日本酒業界の今後の明暗を決めるポイントですね。

◎一方で、「こんなに旨い日本酒」をアピールする地方の良心的蔵。一方で『安酒』をばら撒く大手。でもどちらが善でどちらが悪というわけではありませんね。

◎角打ち酒屋では、絶対に「紙パック安酒」は出しません。プレミアな大吟醸も絶対に出しません。近所のおいさん達が普通に飲む酒を提供する。だから角打ちが好きです。
Commented by 立ち呑みHAKUDOU at 2013-01-09 06:40 x
多田さん

いやあ、溝口会長にお会いできましたか
もうかなりお会いできていません。
溝口会長は、とっぱいの「喜納屋」が
お好きで、良く飲んでいました。

よろしくお伝えください。

Commented by フェラガモ 公式 at 2013-08-04 17:28 x
完璧さを求め続けたフェラガモは、美しさと機能性を見事に融合させ、靴作りを芸術の域にまで高めていきました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< いいちこ「盛進商行」の湯割の旨... 紹興酒燗「上田酒店」の角打ち流儀 >>