人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

「立ち呑みの流儀」発売中★「酔ってらっしゃい、魅てらっしゃい」、浪速の立ち呑み研究家の、漂流エッセイ。汚れた画面の背後にある、「コップの美学」をお楽しみください。
by tatinomi1
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
コップ情報
●人気ランキング、クリックしてご覧ください。

人気blogランキングへ

■クリック■

右近橘」日本一小さな蔵の酒造り

我が国東に通底する
風土の深み。
飛鳥は心、風。






◎産まれる前から飲んでいる
 我が「地霊の酒」の
 音叉ならぬ「酒原器」

 先祖の地の雄
 「萱島酒造」

■無念「須磨自」会長
  コーナー削除さる。



フィードメーター - 立ち呑み漂流



■焼酎ブーム終焉後にも凛として残る、「文化・見識蔵」
久家本店公式HPの影に
潜む、実は、最強サイト

常蔵フアンクラブ

足立さんの味わい視点、
 社長の達観。
 社員の和がすてき。
★この人柄ありて、この酒。

■立ち呑みの本義に迫る
 「渾身」のライフワーク。

 伊藤博道の立ち呑み
 エッセイ、だいこんおろし。

   立ち呑みの流儀




■続きを別館で、
立ち呑み漂流(その弐)

あまり更新はありませんが
こちらもよろしく!

■フェイスブックほぼ毎日更新中

●人気ランキング、クリックしてご覧ください。


人気blogランキングへ



★郷里豊後の
  「麦焼酎ガツン系伝道師」

  酎州大分さんの
  目の覚めるようなサイト

酎州大分の麦焼酎バンザイ



★「霧島」のふるさと都城発信。日向焼酎のこだわりサイト。

美しい日向の風土!目の覚めるように美しい写真も必見!
Ja.Ja.Songeja.Songejaga!



●HAKUDOUの コップ酒をたの  しみましょうリンク

縄文の息吹き

立ち呑みの流儀

浪速の立ち呑み日記

路地裏迷宮

不思議幻燈館
→閑古鳥サイト。お願い、覗いてね!

















●コップ持つ手に「生きる実感」酒は自然に、生(き)で飲もう。割る人生は「薄い人生」になる。


●「人情の機微」に思いをはせよう。人間に生まれた僥倖にこころ打ち振るわせよう。


●「幽けきもの」に耳を澄まそう。「声無き声」に耳を澄ませよう。


●不要なものは排除しょう。酒屋の「立ち呑み」は究極のシンプル。それでいて、こころ満たされる。


●自分の「感性」を可愛がろう。マスコミや時流に乗った「プラスチックの薄板」のような人間の「たわごと」に乗らないようにしよう。「吾は我」。好みに高低も貴賎もない、「目をつぶるなかれ」。自己のセンサーを信じよう。

●「デザインされるな」。「プラスチックのようなセンス」
に覆われるな」。

●「人生の些事」こそ生きる糧にしよう。古代縄文の民の愛したのは、身辺の名もなき草花。




生きる力の源は身近にある、「心が曇ると」それが見えない。







縄文の「素朴な命」を遊ぼう。











にほんブログ村 酒ブログへ


●こちらもクリック宜しく!




PING
http://blog.with2.net/how_to_link.php?id=49972&pswd=9999


■あわせて読みたい

レコメンデーションエンジン
カテゴリ
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 07月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


「立ち呑み庶民」。応援のおかげでランキング3位に。感謝の気持ちで一杯です!


立ち呑み文化存続のため
応援クリック御願いします!


人気ブログランキングへ







今日の雪は、この前より積もりそう。
朝の五時時点で、2センチ。8時時点で
4センチ。

「立ち呑み庶民」。応援のおかげでランキング3位に。感謝の気持ちで一杯です!_c0061686_9112650.jpg
「立ち呑み庶民」。応援のおかげでランキング3位に。感謝の気持ちで一杯です!_c0061686_9115889.jpg


まあすます、積もりそう。

昨日は会社の帰りに、近所の
サロン系「立ち呑み」H屋酒店に行く。
120パーセント常連さんなので
屋号を出すのがはばかられる。

和歌山の銘酒、世界一統の

「富士の雪」

という、謎では有るが旨い酒を飲む。
都合2合呑んで、ホッコリ、ぬくもる。

最後に食べた、椀に入った「H屋鍋」
野菜たっぷり、牡蠣まで入って
量も多く、大満足。

◎ここも料金表がないが
 200円位と想像できる。

あまり見かけない、おおぶりの
うるめ鰯の目刺が素朴な哀愁味。
いい店である。


詳細は、後日!





■本題■

一月に発覚した、著書「立ち呑みの流儀」本の表紙が
「立ち呑み庶民」という飲食店系「立ち飲み屋」に
流用されている問題。

問い合わせを繰り返すも、一向に進展なし。
こういうブログで公表するのは嫌である。
嫌であったが、やむを得ず公表。
先方に、断ってからのアップ。

お互いのサイトで「お互い一切関係ない」を両方の
画像を添えて公開しましょう!の提案を
すれど、応じる姿勢無し。「関係あり」だから
とこちらは解釈。


◎そんなこんな、通常「係争事案」が発生すると
 ブログのランキングは低下する。
 そんな関係ない問題にかかわりたくない
 うっとうしい。その通りです。


◎でも、全国の「角打ち研究グループ」
 「立ち呑みの流儀」の読者。このブログの読者。

 さらには、「日本の酒文化」を心から
 愛する皆様の暖かいご声援で

 かって、経験も無かった

 全国ランク

 3位



 に押し上げていただきました。
 深く、心よりの感謝を申し上げます。


 「立ち飲み」には持ち合わせない

  「立ち呑み」の本義を

  貫いて参ります!





宜しくお願いします
応援クリック

人気ブログランキングへ





    ★関西情報テン「カラクリ」で「立ち呑みの流儀」紹介さる★

「立ち呑み庶民」。応援のおかげでランキング3位に。感謝の気持ちで一杯です!_c0061686_7391554.jpg



  ■「立ち呑み 庶民」なる立ち飲み店は
   わが「立ち呑みの流儀本」とは一切
   の関係を有するものではありません!

 
「立ち呑み庶民」。応援のおかげでランキング3位に。感謝の気持ちで一杯です!_c0061686_1318916.jpg

by tatinomi1 | 2014-02-14 09:32 | 縄文日本の心栄え | Comments(6)
Commented by 多田 at 2014-02-14 13:50 x
大分も今雪ですよ(^^;)立ち飲み・・・今はあまり使われない言葉かも知れませんね(^0^;
Commented by 伊藤博道 at 2014-02-14 18:42 x
多田さん

そうですね。安易な居酒屋が椅子だけを取り除く営業形態が「立ち飲み」。いまは使われないというか、みんな「立ち呑み」と表記。酒文化の片鱗も無い証拠なのですやお。
Commented by 栗田三江 at 2014-02-14 19:32 x
ランキング3位おめでとうございます
全国に「立ち呑み」文化が広がる事に喜びを感じます。私は鉄道マニアで、昭和な香りがする駅や列車が大好きでした。しかし現在のJRには国鉄時代の香りはほとんで残っていません。列車は雰囲気を楽しむ場から移動手段になってしまったのです。趣味を無くしかけて寂しい想いをしていたとき、「立ち呑み」に出会いました。昭和を感じながらの穏やかな立ち呑み空間に身をおく幸せはローカル駅に降り立った時に通じる安らぎがあるのです

最近ではJR阪和線我孫子町駅前の「坂田屋」という禁煙の立ち呑みが素晴らしかったです。
Commented by 伊藤博道 at 2014-02-15 08:50 x
栗田さん

鉄道マニアでしたか。今の仕事で室内迷路イベントを行っていますが、列車迷路を今度実施することになっています。ランキング3位、おかげさまです。ありがとうございます。通常何らかの係争を書き込むと一気にランキングは落ちますが、今回は皆様の応援がありがたいです。会の幹部は「係争をお越すことで注目を得る手には乗るな」との忠告も。国鉄時代の哀感は確かに消えていますが、九州の小さい駅などは昔のままの駅舎も残りいい味を出しています。我孫子の「坂田屋」興味があります。私の好みの渋い「立ち呑み」は、花隈の須方酒店。天満の「向井酒店」。そして廃業した阿倍野の「上杉酒店」です。北九州には見事な哀愁ある渋い店がずらりのようですね。
Commented by 栗田三江 at 2014-02-16 08:33 x
須方酒店で明るい時間の外を眺めながらボ~ッと呑むのが好きです。上杉酒店ではヒトは多いのに物音や話し声が皆無になる時間が心地よかったです。時々女将と常連が会話をかわすが続かない。何ともいえない締まった雰囲気です。ここも居心地が良かったです。

横浜西区の「小林酒店」は須方さんと同じような空気が流れえていました。北九州の噂は耳にしています。私は伺った事ありませんが「角打ちのすすめ」という資料を入手しました。これを片手に回りたいものです
Commented by 伊藤博道 at 2014-02-16 09:51 x
栗田さん

相当な角打ちファン。お見事な見識ですね。
上杉酒店は、読売テレビの取材のとき
こちらで収録したかったようでしたがOKを
もらえませんでした。

かなり以前は「2人以上お断り」の店でした。

須方さんのたたづまいも最高。
映画のシーンにでてきそうです。

横浜西区の「小林酒店」いい感じですね。

◎北九州は、角打ちのメッカ。
 名店ずらり。「角打ちのすすめ」見事な冊子。

◎神戸角打ち学会は、「店舗」に固執できない
 ゆえに、いろんなタイプの角打ちを
 研究しています!

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 雪の進軍「高台の角打ち」、無念... 角打ちの美学「ソーセージの皮剥... >>