人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

「立ち呑みの流儀」発売中★「酔ってらっしゃい、魅てらっしゃい」、浪速の立ち呑み研究家の、漂流エッセイ。汚れた画面の背後にある、「コップの美学」をお楽しみください。
by tatinomi1
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
コップ情報
●人気ランキング、クリックしてご覧ください。

人気blogランキングへ

■クリック■

右近橘」日本一小さな蔵の酒造り

我が国東に通底する
風土の深み。
飛鳥は心、風。






◎産まれる前から飲んでいる
 我が「地霊の酒」の
 音叉ならぬ「酒原器」

 先祖の地の雄
 「萱島酒造」

■無念「須磨自」会長
  コーナー削除さる。



フィードメーター - 立ち呑み漂流



■焼酎ブーム終焉後にも凛として残る、「文化・見識蔵」
久家本店公式HPの影に
潜む、実は、最強サイト

常蔵フアンクラブ

足立さんの味わい視点、
 社長の達観。
 社員の和がすてき。
★この人柄ありて、この酒。

■立ち呑みの本義に迫る
 「渾身」のライフワーク。

 伊藤博道の立ち呑み
 エッセイ、だいこんおろし。

   立ち呑みの流儀




■続きを別館で、
立ち呑み漂流(その弐)

あまり更新はありませんが
こちらもよろしく!

■フェイスブックほぼ毎日更新中

●人気ランキング、クリックしてご覧ください。


人気blogランキングへ



★郷里豊後の
  「麦焼酎ガツン系伝道師」

  酎州大分さんの
  目の覚めるようなサイト

酎州大分の麦焼酎バンザイ



★「霧島」のふるさと都城発信。日向焼酎のこだわりサイト。

美しい日向の風土!目の覚めるように美しい写真も必見!
Ja.Ja.Songeja.Songejaga!



●HAKUDOUの コップ酒をたの  しみましょうリンク

縄文の息吹き

立ち呑みの流儀

浪速の立ち呑み日記

路地裏迷宮

不思議幻燈館
→閑古鳥サイト。お願い、覗いてね!

















●コップ持つ手に「生きる実感」酒は自然に、生(き)で飲もう。割る人生は「薄い人生」になる。


●「人情の機微」に思いをはせよう。人間に生まれた僥倖にこころ打ち振るわせよう。


●「幽けきもの」に耳を澄まそう。「声無き声」に耳を澄ませよう。


●不要なものは排除しょう。酒屋の「立ち呑み」は究極のシンプル。それでいて、こころ満たされる。


●自分の「感性」を可愛がろう。マスコミや時流に乗った「プラスチックの薄板」のような人間の「たわごと」に乗らないようにしよう。「吾は我」。好みに高低も貴賎もない、「目をつぶるなかれ」。自己のセンサーを信じよう。

●「デザインされるな」。「プラスチックのようなセンス」
に覆われるな」。

●「人生の些事」こそ生きる糧にしよう。古代縄文の民の愛したのは、身辺の名もなき草花。




生きる力の源は身近にある、「心が曇ると」それが見えない。







縄文の「素朴な命」を遊ぼう。











にほんブログ村 酒ブログへ


●こちらもクリック宜しく!




PING
http://blog.with2.net/how_to_link.php?id=49972&pswd=9999


■あわせて読みたい

レコメンデーションエンジン
カテゴリ
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 07月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


■「公園前世界長」唐芋と里芋の劇的邂逅まさに「物語りある飲酒」その①

クリック感謝!


呑むはげみ、書くはげみ、


人気blogランキングへ


 上のを、ぽちり、クリック宜しく
●順位ダウン、ご支援クリックを




















全国の焼酎と、吟醸酒に並々ならぬこだわりと見識を持つ
神戸新開地にある「公園前世界長」

数ある「世界長チエーン」のなかでも
ずば抜けた酒の見識。

●丁度、大阪京橋にあった
 「養老の滝」立ち飲み

 喝采の名店ながら、あまりチエーンの
 魅力がなくなり、離脱。

 チエーンであって、チエーンでない
 チエーンをはるかに超えた実力。
 チエーンの異端。であった。

「世界長」の場合、
 チエーン店というより、同士的繋がりなのか
 「暖簾わけ」なのか、
 詳しくないので分からない。

 丁度、金盃の「高田屋会」のようなものだろうか。

 大阪には、

 森之宮の「岡室酒店」(京橋の岡室のお父さん)
 の立ち呑み「暖簾わけ」の
 「世界一統」を看板酒にする

 「酒の穴」あり。

 「公園前世界長」も
 高踏的・・・・・・・・・・・・・異端か?






「大吟醸至上主義者」であったこともある私
立ち呑みをライフワークにするには「両立」しない。

「哀愁の立ち呑み」では不味い日本酒も
美味しく飲める訓練が功を奏し、平気。
でも、やはり「旨いものは旨い」



バカ高で、浅薄な知識をひけらかす
「吟醸酒場」などには、さらさら行く気はないが
ここ、世界長には、磁力のように惹かれる。




◎もう一つ、ここの、世界に誇るのが

 「南京煮つけ」

この世のものと思えぬ味。
料理屋、食堂、居酒屋、仕出し屋、割烹
何処を廻っても、これだけの味はないだろう。

マスターの弟さんの、まさに
作品とも言える、逸品。


毎日の、
かぼちゃ選びから、
「目に見えぬ、相当なる努力」のたまものだろう。




生憎、昨日はまだ、
南京準備中。



やむをえず


「小芋煮つけ」



■「公園前世界長」唐芋と里芋の劇的邂逅まさに「物語りある飲酒」その①_c0061686_18185293.jpg



これはここでは、初めて。


ツルンと、白玉のように綺麗な
煮つけ。一口、口に含めば
全くの、均一なる食感の旨さ。

■「公園前世界長」唐芋と里芋の劇的邂逅まさに「物語りある飲酒」その①_c0061686_18193977.jpg





安物居酒屋などでは、硬さにムラがあり
ごまかすために、濃い味付け。
もっとひどいのは、薬品で皮剥いた
剥き身の芋。

東京辺りの、一見小奇麗な
居酒屋の「頼みもしないのに出る付きだし」
にたまに「小芋の煮つけ」がある。
反吐の出るほど不味いのに出くわせば
テーブルをけってそのまま出たくなる。


噺は長くなったが

要は旨い!



材料をこねくり回し、調味料でごまかせば
普通に喰える程度のアテは作れるが、

ここのアテは、そんな代物ではない。


まさに、

ホンマもん!



マスターの酒の見識

弟さんの料理の冴え



こりゃあもう



大吟醸割烹立ち飲み
公園前世界長


と、看板を架け替えたほうがいいのでは。
大阪には、吟醸立ち呑みが数件あるが
吟醸割烹立ち飲みは、ないなあ。




さあ、標題に向け結論を急ごう。
マスターの「焼酎選択眼」はぴか一
マスコミや「ものの本」を超えた
独自の選定眼。

さあ、

なにに、


これにしよう。

■「公園前世界長」唐芋と里芋の劇的邂逅まさに「物語りある飲酒」その①_c0061686_18202171.jpg


うーん。

旨い。

旨すぎる。




大変、分かり安い旨さ。
今流行の、上品で洗練の味わい!

見事な芋、日向の芋。

自分のことでなんですが、芋は30年ほど前呑んだ
「霧島」がわが焼酎の味「原器」。

爾来、芋は「薩摩より日向」が好き。
総じて「味が優しい」。




ラベルも能書きも
洗練の境地。絶品の銘酒。


◎敢て難点をあげれば
 
  旨すぎる


次に呑め出せなくなる。




■「公園前世界長」唐芋と里芋の劇的邂逅まさに「物語りある飲酒」その①_c0061686_18205736.jpg




縄文からの縁ある通底なりや?


唐芋と里芋



いい酒場には

浪漫がある!



    
■「公園前世界長」立ち呑み指数


      ご近所酒徒率:約60


      日本酒酒徒率:約40


      看板酒(マスター厳選吟醸



      ※吟醸割烹と看板換えをしても通用する名店

          2008、6,20






ビール好き若奥様強し!。 

人気blogランキングへ
 クリック宜しく





お読みいただいてありがとうございます。
これからも立ち呑み漂流、宜しくお願い申しあげます






素朴で真摯な「日本一小さな酒蔵」の日常日記   

 →右近橘」BLOG 

「地霊の酒」復権友の会推薦BLOG



明日香の霊力の蔵


 「地霊の浪漫」計画、進行中


まもなく発表!

お楽しみに!

by tatinomi1 | 2008-06-21 18:16 | 縄文日本の心栄え | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ★「天下無敵」「喜納谷」郷里の... ◎赤松酒店の「アスパラ」「まぐ... >>