沖縄、昨日は「清明祭」。神御願事専用泡盛「ウートートー」に出会う。 |
呑むはげみ、書くはげみ、 、ご声援お願いします。 ■下クリックを! 人気blogランキングへ 10位復帰応援を!、クリック宜しく 今日の沖縄での仕事に備え昨日から沖縄入り。 来る前は雨の天気予報、気温25度ということであったが 薄日のさす天気。25度をゆうに超え、暑いくらい。 半そででちょうどいい気温。 ◎昨日は、沖縄では清明(シーミー)祭 先祖を祭る恒例行事。 ![]() ![]() ![]() 一族が集まり墓前 (親族が集まり食事ができるくらい広い墓が多い) で、先祖を偲ぶ行事。 形骸化した内地の法事に比べ、なんとも素朴で麗しい。 中国伝来の、祖先崇拝の心を色濃く残す。 ■さても、夜、地場のスーパーに寄ったところ なんとも珍しい「泡盛」を発見。 墓前、仏前、神御願事専用 「ウートートー」 最近とみに、沖縄でも、内地でも 人気の増している 今帰仁酒造 の泡盛。2合瓶で 300円台。 ![]() ![]() 酒は文化であるが、 内地の、 「舌先」の泡盛呑みの知るよしもない この、酒文化(泡盛文化)の深さ。 地霊の泡盛蔵の 見事な作品。 呑むはげみ、書くはげみ、 、ご声援お願いします。 ■下クリックを! 人気blogランキングへ 10位復帰応援を!、クリック宜しく ■あなたは、立ち呑み派、角打ち派? 下の投票よろしく! (やっと、こちらで可能になりました) ■メールは■ tatinomi@hotmail.com ※あまり見ませんので、コメント欄が重宝です。 |
by tatinomi1
| 2009-04-06 05:34
| 命漲る沖縄
|
Comments(0)
|
<< ★「沖縄ソバ」ここは、名店の噂... | 向井酒店「櫻の風雅」。浪花立ち... >> |