■新企画「2×2立ち呑み」。春日野道漂流にて思い立つ!の巻。 |
呑むはげみ、書くはげみ、 、ご声援お願いします。 ■下クリックを! 人気blogランキングへ 10位復帰応援を!、クリック宜しく ■あなたは、立ち呑み派、角打ち派? 下の投票よろしく! (やっと、こちらで可能になりました) 昨日も、「つくはら湖」サイクリング。 昼から、三宮に、JR高速バス「ドリーム号」の切符を買いに。 ・3年に一度の「海上自衛隊観艦式」がこの日曜本番 その、予行のチケットが手に入ったので、本日東京へ「夜行バス」 明日は、横須賀で一杯。明後日は、8時前出港なので早い。 16時過ぎまでの、長い航海。乗艦するのは「はたかぜ」 さても、切符を買ったあと、急に「春日野道」に行きたくなる。 一時期、取りつかれたように行っていたが、心に響く店が たてつずけに店を閉じ、興味が薄れていた。 まあ、一度と漂流。 ◎ここで、考えた。こういう呑み方はどうじゃろかと。 「2×2立ち呑み」 ツーバイフォー工法というのが家作りであるが どっこい、立ち呑みではツーバイツー立ち呑み。 ■すなわち、こうだ。 2軒の店で、「酒とアテ」をそれぞれ味わう。 2軒の店を、短時間で、さらっと味わう。 腰をすえて、1軒で深酒をせず まさに「立ち呑み」「角打ち」らしい呑み方。 さっそく、実験してみようかなあ。 さそく、GO! ■一軒目■ 三宮から大安亭商店街まで、新しく実にいい感じの 店を発見したが、5時から。無念。 大安亭にある「山口酒店」にゆこうと思うが スナックに有るような椅子アリなので断念。 春日野道商店街に向かう道すがらの 「旭屋」さん。ここへ。 ![]() なんとも、 ひさし鰤。 ![]() 以前何度か行ったが、ひさし鰤にゆけば なにやらすっきり。 ◎秋らしい、お洒落な演出が好感 ![]() 備前風の花器に、柿と花を生ける風流。 ステキな店である。お店の方もすてき。 ![]() 「奴」と日本酒。 日本酒の銘柄は、次の機会に。 ■2軒目■ 商店街にある、 「カナメ屋」さん。 立ち呑みが店の奥にあり、見逃し勝ち。 客もかなりコア。 ![]() 商店街にある、唯一の立ち呑み。 海側に、もう一軒渋い立ち呑みがあったが、廃業か。 ![]() カンチュウハイ、プレーンレモン。 鰯の天ぷら。 ◎なんと「競輪中継」。 鰯は、黙ってレンジチンしてくれた。 趣のアルコスモスは造花。 立ち呑みらしい風情! いい店である。 ▲〆て▼ ①一軒目:450円 ②二軒目:430円 計:880円 呑むはげみ、書くはげみ、 、ご声援お願いします。 ■下クリックを! 人気blogランキングへ 10位復帰応援を!、クリック宜しく ■あなたは、立ち呑み派、角打ち派? 下の投票よろしく! (やっと、こちらで可能になりました) |
by tatinomi1
| 2009-10-21 04:05
| 立ち呑み名店
|
<< ◎「楠木フサエ」さんに会いたく... | 高台の角打ち、平日昼酒の魔力に... >> |