国際角打ちの「漬物」に、横須賀の深みを見た。 |
呑むはげみ、書くはげみ、 、ご声援お願いします。 ■下クリックを! 人気blogランキングへ 10位復帰応援を!、クリック宜しく ■あなたは、立ち呑み派、角打ち派? 下の投票よろしく! (やっと、こちらで可能になりました) 京急「汐入」駅近くの、ヒデヨシ酒店。 「旨く、迫力のアル、チュウハイ」 これは、見事。いい店である。 アテは、蛸の酢漬けとラッキョウを 齧りつつ、飲んだが、漬物が名物と聞く。 「胡瓜の一本漬け」 これを頼む。 アップルチュウハイに、いい相性。 国際的「角打ち」ながら、 「漬物」が売りというのがいいなあ。 ![]() しゃきっと旨く。 すっきり旨い。 これはいいなあ。 一本の浅漬け胡瓜を、小さなナイフで すいすい、カットして、ホイ。 名店の、無駄の無い、美しい動き。 奇麗に切られた胡瓜は、旨すぎる。 ![]() ええい。 グリンピースの真ん中に「赤い梅」 胡瓜の、グリーンが映えるなあ。 ■良く見れば、大根、白菜の、浅漬け プラスチックの容器に入って 100円で売られている。 お持ち帰り、6個。 呑むはげみ、書くはげみ、 、ご声援お願いします。 ■下クリックを! 人気blogランキングへ 10位復帰応援を!、クリック宜しく ■あなたは、立ち呑み派、角打ち派? 下の投票よろしく! (やっと、こちらで可能になりました) |
by tatinomi1
| 2009-10-26 22:19
| 立ち呑み名店
|
<< 「大根漬け」「白菜漬け」国際角... | 横須賀「ヒデヨシ商店」。米国海... >> |