人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

「立ち呑みの流儀」発売中★「酔ってらっしゃい、魅てらっしゃい」、浪速の立ち呑み研究家の、漂流エッセイ。汚れた画面の背後にある、「コップの美学」をお楽しみください。
by tatinomi1
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
コップ情報
●人気ランキング、クリックしてご覧ください。

人気blogランキングへ

■クリック■

右近橘」日本一小さな蔵の酒造り

我が国東に通底する
風土の深み。
飛鳥は心、風。






◎産まれる前から飲んでいる
 我が「地霊の酒」の
 音叉ならぬ「酒原器」

 先祖の地の雄
 「萱島酒造」

■無念「須磨自」会長
  コーナー削除さる。



フィードメーター - 立ち呑み漂流



■焼酎ブーム終焉後にも凛として残る、「文化・見識蔵」
久家本店公式HPの影に
潜む、実は、最強サイト

常蔵フアンクラブ

足立さんの味わい視点、
 社長の達観。
 社員の和がすてき。
★この人柄ありて、この酒。

■立ち呑みの本義に迫る
 「渾身」のライフワーク。

 伊藤博道の立ち呑み
 エッセイ、だいこんおろし。

   立ち呑みの流儀




■続きを別館で、
立ち呑み漂流(その弐)

あまり更新はありませんが
こちらもよろしく!

■フェイスブックほぼ毎日更新中

●人気ランキング、クリックしてご覧ください。


人気blogランキングへ



★郷里豊後の
  「麦焼酎ガツン系伝道師」

  酎州大分さんの
  目の覚めるようなサイト

酎州大分の麦焼酎バンザイ



★「霧島」のふるさと都城発信。日向焼酎のこだわりサイト。

美しい日向の風土!目の覚めるように美しい写真も必見!
Ja.Ja.Songeja.Songejaga!



●HAKUDOUの コップ酒をたの  しみましょうリンク

縄文の息吹き

立ち呑みの流儀

浪速の立ち呑み日記

路地裏迷宮

不思議幻燈館
→閑古鳥サイト。お願い、覗いてね!

















●コップ持つ手に「生きる実感」酒は自然に、生(き)で飲もう。割る人生は「薄い人生」になる。


●「人情の機微」に思いをはせよう。人間に生まれた僥倖にこころ打ち振るわせよう。


●「幽けきもの」に耳を澄まそう。「声無き声」に耳を澄ませよう。


●不要なものは排除しょう。酒屋の「立ち呑み」は究極のシンプル。それでいて、こころ満たされる。


●自分の「感性」を可愛がろう。マスコミや時流に乗った「プラスチックの薄板」のような人間の「たわごと」に乗らないようにしよう。「吾は我」。好みに高低も貴賎もない、「目をつぶるなかれ」。自己のセンサーを信じよう。

●「デザインされるな」。「プラスチックのようなセンス」
に覆われるな」。

●「人生の些事」こそ生きる糧にしよう。古代縄文の民の愛したのは、身辺の名もなき草花。




生きる力の源は身近にある、「心が曇ると」それが見えない。







縄文の「素朴な命」を遊ぼう。











にほんブログ村 酒ブログへ


●こちらもクリック宜しく!




PING
http://blog.with2.net/how_to_link.php?id=49972&pswd=9999


■あわせて読みたい

レコメンデーションエンジン
カテゴリ
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 07月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


「立ち呑み絶筆」!



10位復帰応援クリックを!

応援、宜しくポチリ

人気ブログランキングへ






普天間問題の迷走、きわまれり。
朝のニュースでは、この問題でもちきり。
なにか、子供の「政府ごっこ」のような展開になった。

まあ、平和でのほほん、の時代ならいいが、
この国難の時期に体たらくの極限。

◎選挙の前に、危うさの書き込みをしたら
 「立ち呑みごときに」と嫌われたが、
 国家が立ち行かなくなれば

 立ち呑み

 どころではない。
 読売の辛坊アナウンサーが「辛抱」たまらず
 全く知恵も知識のない連中が「普天間」を
 もてあそんでいる、との辛らつな意見。


 護憲平和団体の「おばさん」のような方が
 総理になった、いや、選んだのだから
 致し方ない。
 世界からの「冷たい視線」に耐えなければならない。


 国内で面白がっているうちはいいが、
 アメリカも「日本パッシング」が今度高じれば
 トヨタの次の標的は、農産物の輸入圧力はと
 考えてしまう。


 だが、
 同じくアメリカでも、反オバマの動き
  
 「日米同時 民主圧勝」
 から

 「日米同時 民主大敗」

 も考えられる。
 日本を「強固な安定大国」に導くトップはだれか?
 升添さんだろうか。ひょっとして
 石破さんかもしれないなあ。


こういう話は、ブログでは
極端に嫌われるので
このあたりで。

 
■本題■

先日、半年振りに行った「稲田酒店」
何か「たたずまい」が違う。

そうこうしているうち、
隣のお客さんが、こうお上さんに質問

「前の張り紙、大将が書いたの?」

「そう、ちょっと病院を抜け出して帰ってきて書いた」

え、病院。今日、いない?



いつもの、

先ずはの「看板酒」

伏見の


花清水


この儀式を経て、この店では
「吟醸」に入る。
200ミリリットルで、300円~500円での吟醸
この店は、

「吟醸立ち呑み」フアンにはたまらない。



美味しく呑んだあと。
お上さんに聞いてみた。

「大将どうしたんですか?」

一瞬沈黙ののち・・・・

「実は昨年急に亡くなったんです。

一日、病院から出てきて、この張り紙を書いて

また、病院へ帰ったんです」

と。


「立ち呑み絶筆」!_c0061686_76247.jpg


もともと、毛筆の上手な大将。
字に力があったが、この書は確かに力が欠ける。
だが、店の将来を想い、
家族、従業員の今後を案じ、
この筆を持つ「想い」は
どんなものであったのだろう。
でしゃばらず、ひけらかさず、穏やかで
やさしかった、大将の気持ちが

一文字一文字に

汲み取れる


「立ち呑み絶筆」

合掌



10位復帰応援クリックを!

応援、宜しくポチリ

人気ブログランキングへ




      秘密別館入り口


「明日香の国酒」編




     本のご案内

      ■ブックデザイン、装丁をお願いした

       甲田哲也 氏の所属する

       (株)モノリス   サイトにある

         
         ここをクリックください →
 だいこんおろし
by tatinomi1 | 2010-04-16 07:37 | 立ち呑み名店 | Comments(8)
Commented at 2010-04-17 08:16 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tatinomi1 at 2010-04-17 10:58
都留さん
おはようございます。ようこそお越し下さいました。
沖縄でお暮らしでしたか。沖縄は本当にステキです。
沖縄には「立ち呑み」は無いとされていましたが
偶然に、沖縄警察署の近くで発見。感動でした。
店名など控えがありますので、ご入用なら探します。
やんばるですか、一度もいったことはありません。
関西の「立ち呑み」、それと、市民権の無い大分県
佐伯市の「角打ち」よろしければご案内します。
須藤会長にはくれぐれも宜しくお伝え下さい。
『都留』姓は大分に多い姓ですが。
Commented at 2010-04-20 16:07 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tatinomi1 at 2010-04-21 08:10
都留さん
ご丁寧なる、ご返信ありがとうございます。
先日沖縄の友人が来阪、神戸南京町の立ち呑み
に案内。大変喜ばれました。
昨夜は、東京の友人を、大阪は十三の全国でも稀な
「立ち呑み沖縄酒場」に案内、これも絶賛でした。
今帰仁のかたの経営。見事な料理と泡盛
それでいて、値段は「立ち呑み価格」です。
大阪にお越しの折はご案内します。
むかし、むつみ通り入り口2階に
詩人で社会運動家「山城善行」さんのご夫人
の経営する「むつみ園」という、国宝的名店あり
この亡くなった山城さんも北部のご出身でした。
本当に行ってみたくなります。
Commented at 2010-04-21 09:39 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tatinomi1 at 2010-04-22 08:02
都留さん
ご丁寧にありがとございます。
来阪の節はご連絡ください。
雨月の会、時間が合えばどうぞ。
また、ブログで案内します。
Commented by やまちゃん at 2010-07-01 08:54 x
HAKUDOUさま
ごぶさたしております。
4月から職場が京都に移りまして、バタバタしておりました。
ようやく、落ち着いてきたところで、四条河原町周辺を徘徊しているのですが「立ち呑み」「角打」ともに、いいお店に巡り会えません。
どこか、いいお店をお教えいただきませんでしょうか。

また、大阪か神戸でご一緒したいです。
よろしくお願いいたします。
Commented by 立ち呑みHAKUDOU at 2010-07-01 10:40 x
やまちゃんさん
お久しぶりです。京都にお住まいですか。いいですねえ。
京都の好きな店は、居酒屋ですが四条河原町の「たつみ」。大阪風の哀愁あり。立ち呑みでは、錦市場西入り口を北に行きすぐの「松川酒店」風格ある名店、ダントツです。ただし、客か店のモノか判別が難しいです。近くに「高田酒店」がありましたが。さらに「松川」さんのすぐそばに「神馬」という看板のない居酒屋がありましたが廃業。八坂さんの左前にも渋い居酒屋廃業。マスコミでも取り上げられる「スタンド」もいいですが哀愁がありません。最近行っていませんが京都駅リーがロイヤルの近くに「哀愁ある酒屋角打ち」がありましたが。今度是非ご一緒しましょう、ご連絡ください。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 極みは「仙介」ぬる燗。なんとも... アテに文字を書く流儀の「至高」の名店 >>