「見返り猫」と立ち呑みの流儀 |
10位復帰おかげさまで! ★応援、宜しくポチリ★ ![]() 立ち呑みでの「看板酒」は、先ず申し込むのが流儀。 でも、「看板猫」が挨拶に来る店は、 ここだけであろう。希少なる名店である。 そのとき、しゃなりしゃなり、 長いカウンターを「猫の花道」に 見立て歩いてくる。わが前を通り過ぎ 入り口に陣取る。 そして、半身で振り返る 「見返り猫」 ![]() ![]() 子供の頃、切手に夢中になった時期があり あこがれの切手が 「見返り美人」 であった。 商売繁盛の「生きた招き猫」である。 このときも、給料代わりの「食事」 食べ終えたところであったが 見れば、美味しそうな鮭の切り身 女将さんが店長に 「皮を残して、この子は」 と、贅沢な猫に愛情を込め 語っている。 「その皮、私にくれませんか?」と 思わず口に出そうになったが はしたないので、止めた。 身もまだ残り、随分立派な 鮭であった。 「酒のアテに」は「鮭のアテ」 など駄洒落が頭を人工衛星の ように回り始めた。 刹那、女将さんは、意外な行動へ。 ◎従業員の「ホステス猫」いや 「招き猫」の「食事」を、ラップで ぐるぐる巻いて、冷蔵庫へ。 美味しそうな鮭の皮だ。 鮭の皮は、身より好き。 猫様に身をあげ、皮を アテにしてメニューに入れてほしい。 隣に、「鮭の身」私に「鮭の皮」 猫と並んで、一緒に会食できると嬉しいのに。 「猫喫茶」 はあるが 「猫立ち呑み」 は、まだない。 ![]() 燗酒のあとは、チュウハイ 店長が気を利かせ 「コップをあげようか?」 というので 「ワンカップがある!」 と、辞退。 わが、流儀。 ![]() ■お読みいただきたく存じます■ ②馴染みの立ち呑み酒店などで販売中 小部数のお預けですので、 補充が行き届かない場合もあります。 ご容赦ください。 ◎ブルーの店名をクリックいただけば お店の情報が現れます。 (korikoriさん、慕撫さん勝手にリンク、お許しください) NEW ■北九州・若松 港の酒屋 みつばや 山際先生、益元先生のご紹介で 置かせていただきました。 ■大阪 岡室酒店 発売中 西海酒販 発売中 呉羽中島 発売中 祭屋梅の助 発売中 ■神戸 赤松酒店 発売中 神戸かくうち 発売中 ■広島 やよ福宣伝酒場 発売中 立ち飲み善吉 発売中 ■大分 御手洗酒店 発売中 ■佐伯 長木酒店 発売中 ■明日香村 脇本酒造 発売中 ■北九州・門司 田村酒店 発売中 本のご案内 ■ブックデザイン、装丁をお願いした 甲田哲也 氏の所属する (株)モノリス サイトにある ここをクリックください → 「だいこんおろし」 10位復帰おかげさまで! ★応援、宜しくポチリ★ ![]() 秘密別館入り口 「右近橘」編 |
by tatinomi1
| 2010-04-23 04:31
| 立ち呑み名店
|
<< 『昭和のウイスキー』高台の角打... | 猫がお酌「美猫立ち呑み」。ここ... >> |