やはり「富士の雪」に「蛸」で〆る |
宜しくお願いします 応援クリック ![]() 昨日は、いいお天気の中、いそいそ。 高台の角打ちに出かける。 客はなし。私一人。また幸運が。 先週キープした氷が、増えている。 また、あるお客さんが買に来て どうしてもほしいので、 封の開いて、多少減った氷でいいと。 もちろん、店は、安く売るわけで 私としては、減った分、もとに もどって、幸運という以外ない。 まあ、そんな、こんなの、角打ちの楽しみ。 存分に味わいました。 ◎さらに、その場で工夫し あらたな「角打ち自作料理」を その場でこさえた。 のちほどの、お楽しみ。 ■本題■ 和歌山で飲んでいるかのような「H屋酒店」 ここにのみに行く目的は・・・・・・ 謎の清酒「富士の雪」を飲むこと。 この日は、この酒より「南方」を 進められ2合ほど飲んだがやはり ![]() この「富士の雪」をのまずには帰れない。 そこで、この日は「ひや」でもらうことに。 アテは、「蛸」がお勧めということで 素直にこれにする。 ![]() 「富士の雪」は世界一統の蔵なので 世界一統の、瓶でで出てくる。 当然過ぎる、といえば、それまでだ。 ![]() 驚くほど旨いわけではないがいい。 落ちついた、淡々たる旨さ 世界一統につながる味。 「蛸」も旨い。 純米2合、本醸造1合 アテ3品であわせ 1400円台 ◎薄っぺらな安物居酒屋ならある値段だろうが、 マニアックすぎる酒、味わいの濃い肴 女将さんの強烈な個性 客の反応の面白さ! これだけの楽しみつきなら、安すぎる。 ◎名づけて「劇場型角打ち」かな ![]() 快く、「角打ちの日」ポスターを 貼っていただけました。 北海道から、大分・熊本まで 今年は全国で100店舗に届こうとする 賛同店! ■角打ちの日の輪を広げよう■ 7月11日は角打ちの日 酒文化の原点「角打ち」その基本に立ち返り 國酒の将来と現在を、造り手、売り手、飲み手の三位一体で 考え、行動を起こす日。 ◎なぜ7月11日か? ![]() 角打ちの「角」の文字の中に7月11日と 暗示されています。 ◎なにをしますか この日の前後に、近所の角打ち、つまり 「酒屋のコップ酒」で角打ちを楽しみます ◎酒屋でない「立ち飲み」や飲食店は 除外ですか 「角打ちの日」に賛同していただけば ポスターを、貼っていただいています。 自宅に、ポスターを貼って、この日の 7時11分、祝う方もいます。 ◎その日は、何をするのですか? イベントは? 7時11分に、「角打ちの日万歳!」を 全員でするのが、全国統一イベント。 店によっては、じゃんけん大会で 景品を出すところもあります ◎ポスターはもらえます? ![]() ■メール いただければ、データーお送りします! tatinomi@hotmail.com ※7月11日まで「立ち飲み庶民看板問題」休止します |
by tatinomi1
| 2014-06-27 10:21
| 立ち呑み名店
|
<< キープ氷と「トリスポケット」の... | トマトを頼めば「オリーブオイル... >> |