禁煙の奥田、ひさしぶり。「鯨カツ」よりはじめよ |
宜しくお願いします 応援クリック ![]() 昨日は、本当に久しぶりに天満。 天満駅前にあった、ベニヤ囲いの 本格角打ちを以前から気にかけて おり、そこが目的で行ってみる。 おや、改装中。 良く見れば、「閉店の張り紙」 小売酒屋から、「角打ち」に打って出て いいなあと思っていたのに。 やはり周りが激戦区。 おそらく日本で大瓶ビールの 値段ではこの界隈が一番安い。 酒屋の立ち呑みだけでなく 立派な居酒屋まで、酒屋の 小売料金で提供する店のある 関東から見れば、夢のような世界。 「やすけりゃいい」というものでは ないが。 ■本題■ 駅前の天満の「銀座屋」は満員。 支店の「銀座酒店」はすでに廃業。 汚く猥雑な本店より、キレイで椅子も あり、同じ料金だったのに・・・・。 素晴らしい店長だったのに。惜しい。 大阪人は猥雑な店が好き。 キレイすぎる店は、嫌う。 この店の致命傷は、勘定間違い。 不慣れでトラブル。 大阪人は、勘定間違いにはとくに 敏感で厳しい。商売の街の 基本は、勘定。 西天満の「松浦酒販」などは 夫婦で、30人以上の客のサービス 勘定を行う。勘定間違いはありえない。 (なぜ) 伝票がない でも、今まで、一度も勘定間違いなし。 私は、料金表が頭に刻まれている。 ◎そんな日本一の激戦区で 酒屋の「飲食店類似行為」をしても わざわざ行きたいのは、私のような 「本格角打ち愛好家」、コアな世界。 ああ、一度、行きたかったなあ。 そこで、いかにも大阪らしい、「禁煙の奥田」へ 軍隊組織のような規律を保つオオバコ店。 串揚げの店と、表裏で繋がっており 合わせれ場、50人は入るだろうなあ。 「超大盛りサラダ」と 「穴子一本揚げ」 ガ、私の好物。 いずれも、300円、350円。 値段より味の良さに驚く。 きのうは、とりあえずの「燗酒」と「鯨フライ」 ![]() 独特の味わいの「大盛りサラダ」 通常の量の3倍はある。 塩分控えめ、妙に砂糖甘い昭和味。 懐かしい気分になる。 ソースかけを誘導する店の 味とは、間逆。 ああ、いっぱいある安心感。 鯨は、串揚げ。 消しゴム、ほら、昔あった「砂消し」 なかなかボリュームがありおいしい。 ![]() これも、昭和の味。 ◎続きはまた 宜しくお願いします 応援クリック ![]() |
by tatinomi1
| 2014-11-27 07:29
| 立ち呑み名店
|
<< おでんの究極「梅焼きとわかめ」旨い。 | 角打ち遊び「ベビースター丸と赤... >> |