名前の無い料理。名前をつけてもらう。 |
宜しくお願いします 応援クリック ![]() 余り寒くないようだ。今日から国会論戦。 テロ対策なども話題になるだろう。 先週の、金曜日で、あの哀愁の 大阪中崎町の「盛進商行」廃業。 60年の歴史。もともとは大陸 台湾で手広く商売。 終戦前は、台湾でデパート まで経営。その名残が この店名 「盛進商行」 ■本題■ 閉店一日前の木曜。どうしても この店の「皿盛りミニおでん」が 欲しく、胸膨らませ、 ルンルン気分ででかける。 ところが、おでんjはない。 聞けば、客が少ないからようけ こさえても、余る。 ![]() からあげはあるが、それは。 おや、名前の書かれてない料理アリ ![]() これはなんという料理か?刺身でもない 焼肉でもない、鯵南蛮漬けでもない。 「店長、名前をつけてもらわないと美味しくない!」 ◎店長は、律儀にラップをかけ、 ノートの余白を鋏で切り そこに、マジックで。 ルーズリーフの穴の部分があり 少し幅広で味わい。でも・・・・ 店長、この部分をカットしてしまった。 律儀! ![]() 「白菜煮」 という、料理らしい。 薩摩人店長の、薩摩式の甘辛い 味付け、煮物でも、炒ってから煮る 「炒り煮」の流儀。 これが、ここでの食べ収め。 店長は調理師免許をお持ち。 ![]() ◎写真名人「写真酒」さんの入魂の一枚。 氏の人気サイト「写真酒」より借用。 宜しくお願いします 応援クリック ![]() |
by tatinomi1
| 2015-01-26 06:16
| 立ち呑み名店
|
<< 安い?高い?「この」焼酎!? | 最後の「メンチカツ」と「濃いい... >> |