人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

「立ち呑みの流儀」発売中★「酔ってらっしゃい、魅てらっしゃい」、浪速の立ち呑み研究家の、漂流エッセイ。汚れた画面の背後にある、「コップの美学」をお楽しみください。
by tatinomi1
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
コップ情報
●人気ランキング、クリックしてご覧ください。

人気blogランキングへ

■クリック■

右近橘」日本一小さな蔵の酒造り

我が国東に通底する
風土の深み。
飛鳥は心、風。






◎産まれる前から飲んでいる
 我が「地霊の酒」の
 音叉ならぬ「酒原器」

 先祖の地の雄
 「萱島酒造」

■無念「須磨自」会長
  コーナー削除さる。



フィードメーター - 立ち呑み漂流



■焼酎ブーム終焉後にも凛として残る、「文化・見識蔵」
久家本店公式HPの影に
潜む、実は、最強サイト

常蔵フアンクラブ

足立さんの味わい視点、
 社長の達観。
 社員の和がすてき。
★この人柄ありて、この酒。

■立ち呑みの本義に迫る
 「渾身」のライフワーク。

 伊藤博道の立ち呑み
 エッセイ、だいこんおろし。

   立ち呑みの流儀




■続きを別館で、
立ち呑み漂流(その弐)

あまり更新はありませんが
こちらもよろしく!

■フェイスブックほぼ毎日更新中

●人気ランキング、クリックしてご覧ください。


人気blogランキングへ



★郷里豊後の
  「麦焼酎ガツン系伝道師」

  酎州大分さんの
  目の覚めるようなサイト

酎州大分の麦焼酎バンザイ



★「霧島」のふるさと都城発信。日向焼酎のこだわりサイト。

美しい日向の風土!目の覚めるように美しい写真も必見!
Ja.Ja.Songeja.Songejaga!



●HAKUDOUの コップ酒をたの  しみましょうリンク

縄文の息吹き

立ち呑みの流儀

浪速の立ち呑み日記

路地裏迷宮

不思議幻燈館
→閑古鳥サイト。お願い、覗いてね!

















●コップ持つ手に「生きる実感」酒は自然に、生(き)で飲もう。割る人生は「薄い人生」になる。


●「人情の機微」に思いをはせよう。人間に生まれた僥倖にこころ打ち振るわせよう。


●「幽けきもの」に耳を澄まそう。「声無き声」に耳を澄ませよう。


●不要なものは排除しょう。酒屋の「立ち呑み」は究極のシンプル。それでいて、こころ満たされる。


●自分の「感性」を可愛がろう。マスコミや時流に乗った「プラスチックの薄板」のような人間の「たわごと」に乗らないようにしよう。「吾は我」。好みに高低も貴賎もない、「目をつぶるなかれ」。自己のセンサーを信じよう。

●「デザインされるな」。「プラスチックのようなセンス」
に覆われるな」。

●「人生の些事」こそ生きる糧にしよう。古代縄文の民の愛したのは、身辺の名もなき草花。




生きる力の源は身近にある、「心が曇ると」それが見えない。







縄文の「素朴な命」を遊ぼう。











にほんブログ村 酒ブログへ


●こちらもクリック宜しく!




PING
http://blog.with2.net/how_to_link.php?id=49972&pswd=9999


■あわせて読みたい

レコメンデーションエンジン
カテゴリ
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 07月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


ブログ冥利「熊本駅前 村祭り」ご子息さまよりのメール。

わが好きな肥後。
「火を噴く心栄えを秘めし凛たる地」
阿蘇、菊池など深き風土を従える熊本。

「肥後もっこす」の武ばる風土。
この里の駅前に根付く
素晴らしい味わいの居酒屋。

一見、田舎居酒屋風情。
だがこれは、カムフラージュ。

店内は、安らぎの至高空間
感じのいいインテリアと
見識の酒の揃え、
料理の腕の冴え。

なにより、

ここのマスターの
人品骨格のよさ。
「品格の居酒屋」と言ってもいい。


15年ほど前に偶然入り、
年一度、多くて2度。行けない年アリ。
10回は行けてないだろう。


昨年、短い時間で行け、至福の時間。
ブログに書き込む。



◎◎今日、思いもかけず、「村祭りマスター」
   ご子息様よりのコメント拝見


ああ、なんと、昨年廃業とのこと。
無念。淋しい。
マスター、奥様の品のよさがそのまま
文字にあらわれた、感動のメール。
ここに、あっぷさせていただきます。


「村祭り」がどれほど
素晴らしいみせであったか、
一目瞭然です。


■  ■  ■  ■

  ★熊本駅前居酒屋名店「村祭り」
    マスターのご子息さまよりの、
    深みあるおメール、ごらんください。



HAKUDOU様 はじめまして。
先日、はじめてブログを拝見させていただきました。

村祭りに関する、様々なコメント・写真 とても感激いたしました。

早速、親父とお袋にHAKUDOU様のブログを伝えると
とても嬉しげに楽しげにパソコンの画面を眺めておりました。

熊本駅前も時代の流れか新幹線開通を控え開発が進んで
おります。


熊本駅前と共に歩んできた両親も、駅前発展を喜ぶ一方居酒屋
村祭りは2007年12月29日(土)をもって閉店せざるをえない状況
となりました。


最終日は多くのお客様からお祝いや労いの言葉をいただき両親も
とても感激しておりました。


通常は23時頃には閉めるお店も、その日ばかりは時間の許す限り
午前2時過ぎまでお客様・スタッフ・OBスタッフ交えワイワイ楽しみ
ました。 両親も、少しでも長く店に居たかったのでしょう。


26年あまり熊本駅前で商売をさせていただき、多くの良きお客様
に恵まれたことへの感謝を口にする両親。


また多くのお客様に愛されるお店を手がけたいと申しております。
また、いつの日かお目にかかれる日を心待ちにしております。

それではまた!





10位復帰!。ビール好き若奥様強し!。 

人気blogランキングへ
 クリック宜しく


お読みいただいてありがとうございます。
これからも立ち呑み漂流、宜しくお願い申しあげます






素朴で真摯な「日本一小さな酒蔵」の日常日記   

 →右近橘」BLOG謹賀新年(更新) 

「地霊の酒」復権友の会推薦BLOG



明日香の霊力の蔵

by tatinomi1 | 2008-01-11 18:08 | 縄文日本の心栄え | Comments(10)
Commented by えとご at 2014-02-18 18:51 x
突然の書き込み申し訳ありません
15年ほど前によく村祭りにお世話になったのですが、その後新しいお店を出されたのでしょうか?
Commented by 立ち呑みHAKUDOU at 2014-02-19 10:13 x
えとごさん

「村祭り」本当に素敵過ぎるお店でした。
15年ほど前ということは、店を閉じる前ですね。
このお店は、駅前の「安易な居酒屋」を
演じながら、実は中に入れば見事な
こだわりのお店でしたね。

客筋がいいのも最高でした。

それ以降、何度も検索したり
聞いたりしましたが、分かりませんでした。
残念でたまりません。

お役に立てず申し訳ありません。

今後とも宜しく御願い申し上げます!

Commented by えとご at 2014-02-19 10:26 x
HAKUDOU様

ご丁寧にコメントいただきありがとうございます。
私もずっとその後が気になっており、いろいろ調べていたらここにたどり着いた次第です。

予備校時代にほぼ毎日通い昼食をいただいておりました。
もし何か分かりましたらまたコメントさせていただきます。

こちらこそ今後ともよろしくお願い申し上げます。
Commented by 立ち呑みHAKUDOU at 2014-02-19 12:14 x
えとごさん

ご丁寧にありがとうございます。
今の風潮は、「外面のみ飾る」店の多き。
でも、このお店は。

駅前大衆居酒屋を偽装し、
中は本格的に見事に渋い居酒屋。
「見識の深さ」「志の高さ」

まさに「肥後もっこす」のお店でした。
ご夫妻の和の見事な店でした。
なかなかこんな素敵な店には出会えません。

なにか情報があればお伝えください。
ありがとうございます。

「ブログ冥利」です!


Commented by ゆーた at 2014-12-14 18:30 x
書き込み失礼します。
14~15年前、学生時代によく通っていた物です。
部活の打ち上げ、友達の相談、彼女と一緒に良く行ってました。
大将の人柄、奥さんの優しさに何度も救われました。
会計の時に、安すぎて計算間違ってますよ!って言うと、よかよか!と笑顔で言う大将と奥さん。
揚げ出し餅ばっかり食べていた記憶があります。
その彼女と結婚し、子供も生まれ、また大将に会いたいなと思っています。
もし、何かしら情報があれば教えてください。
今度はカスタネットを子供に叩かせたいです。
Commented by tatinomi1 at 2014-12-15 08:01
ゆーたさん

メールありがとうございます。
懐かしく拝見。いや、本当に素敵なお店でした。
心に染み入るようなお店の味わい。
そして、大将と奥様のお人柄。

あれから、何度も熊本。
ついに、そのあとのお店は発見できず、です。
逆に、もしおわかりになられたら、お教え
ください

今後とも、宜しくお願い申し上げます。
Commented by 村祭り店主の息子です at 2015-02-02 00:47 x
HAKUDOU様
 ご無沙汰しております。
えとご様、ゆーた様
 親父・お袋・お店に関するコメント感謝いたします。

ふと昔を懐かしむ思いで、HAKUDOU様のブログを拝見したところ、HAKUDOU様、えとご様、ゆーた様のコメントが目に留まりました。改めてありがとうございます。
コメントを拝見して、情景が目に浮かびました。
さっそく、両親にも伝えたいと思います!

両親とも、良いお客様に恵まれ、長年のライフワークであったお店を再開したい思いが強かったのですが・・・年齢、初期費用、その後開発によって変わる街並みなど諸々思案した結果、残念ながら再開には至りませんでした。
ただ、お店(お客様)のご縁が講じて現在、熊本県葦北郡にて某企業の福利厚生施設で管理者業務に夫婦で従事しております。そこで若い方に囲まれ管理業務の傍ら料理の腕を振るっております(笑)

≪追伸≫
『村祭り』ですが岩手県盛岡市にて『muramatsuri』と名を変え、『居酒屋』から『Bistro』と趣を変え、開業いたしました。・・・店の主は私の弟です。
彼のお嫁さんの郷里である岩手県に根差して『村祭り』同様良いお客様との出会い、ご縁をはぐくむべく日々奮闘しております。何分遠方ですが、近くにいらした折りはお立ち寄りください。
Commented by tatinomi1 at 2015-02-02 07:13
村祭り店主の息子様

懐かしい、嬉しいコメントありがとうございます。
いかに愛されていた店かほんとうによくわかります。
ご両親様の現在のご活躍うれしく拝見。

盛岡に、志を受け継ぐ店が生きているという
喜び。今後とも宜しくお願い申し上げます!


伊藤博道
Commented by えとご at 2015-02-13 17:07 x
ご無沙汰しております。久しぶりに拝見させていただきしたら、近況が知れて大変嬉しかったです。
ご両親様によろしくお伝えくださいませ。
Commented by tatinomi1 at 2015-02-15 12:53
えとごさん

本当にご子息様からなんとも嬉しいお便り。
ブログ冥利とはこのことですね。
おそらく、えとごさんのことは
ご子息様より、オーナーご夫妻に
伝わるでしょう。

◎なんとも素敵な「夢のようなお店」を
 お互い共有していた幸せ!

今後とも宜しくお願い申しあげます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 孤高の酒場「村祭り」。品格の酒... 「立ち呑み子供会」フアン作りは... >>