人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

「立ち呑みの流儀」発売中★「酔ってらっしゃい、魅てらっしゃい」、浪速の立ち呑み研究家の、漂流エッセイ。汚れた画面の背後にある、「コップの美学」をお楽しみください。
by tatinomi1
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
コップ情報
●人気ランキング、クリックしてご覧ください。

人気blogランキングへ

■クリック■

右近橘」日本一小さな蔵の酒造り

我が国東に通底する
風土の深み。
飛鳥は心、風。






◎産まれる前から飲んでいる
 我が「地霊の酒」の
 音叉ならぬ「酒原器」

 先祖の地の雄
 「萱島酒造」

■無念「須磨自」会長
  コーナー削除さる。



フィードメーター - 立ち呑み漂流



■焼酎ブーム終焉後にも凛として残る、「文化・見識蔵」
久家本店公式HPの影に
潜む、実は、最強サイト

常蔵フアンクラブ

足立さんの味わい視点、
 社長の達観。
 社員の和がすてき。
★この人柄ありて、この酒。

■立ち呑みの本義に迫る
 「渾身」のライフワーク。

 伊藤博道の立ち呑み
 エッセイ、だいこんおろし。

   立ち呑みの流儀




■続きを別館で、
立ち呑み漂流(その弐)

あまり更新はありませんが
こちらもよろしく!

■フェイスブックほぼ毎日更新中

●人気ランキング、クリックしてご覧ください。


人気blogランキングへ



★郷里豊後の
  「麦焼酎ガツン系伝道師」

  酎州大分さんの
  目の覚めるようなサイト

酎州大分の麦焼酎バンザイ



★「霧島」のふるさと都城発信。日向焼酎のこだわりサイト。

美しい日向の風土!目の覚めるように美しい写真も必見!
Ja.Ja.Songeja.Songejaga!



●HAKUDOUの コップ酒をたの  しみましょうリンク

縄文の息吹き

立ち呑みの流儀

浪速の立ち呑み日記

路地裏迷宮

不思議幻燈館
→閑古鳥サイト。お願い、覗いてね!

















●コップ持つ手に「生きる実感」酒は自然に、生(き)で飲もう。割る人生は「薄い人生」になる。


●「人情の機微」に思いをはせよう。人間に生まれた僥倖にこころ打ち振るわせよう。


●「幽けきもの」に耳を澄まそう。「声無き声」に耳を澄ませよう。


●不要なものは排除しょう。酒屋の「立ち呑み」は究極のシンプル。それでいて、こころ満たされる。


●自分の「感性」を可愛がろう。マスコミや時流に乗った「プラスチックの薄板」のような人間の「たわごと」に乗らないようにしよう。「吾は我」。好みに高低も貴賎もない、「目をつぶるなかれ」。自己のセンサーを信じよう。

●「デザインされるな」。「プラスチックのようなセンス」
に覆われるな」。

●「人生の些事」こそ生きる糧にしよう。古代縄文の民の愛したのは、身辺の名もなき草花。




生きる力の源は身近にある、「心が曇ると」それが見えない。







縄文の「素朴な命」を遊ぼう。











にほんブログ村 酒ブログへ


●こちらもクリック宜しく!




PING
http://blog.with2.net/how_to_link.php?id=49972&pswd=9999


■あわせて読みたい

レコメンデーションエンジン
カテゴリ
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 07月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


▲博多駅裏「三喜屋酒店」にて、角打ちをする、の巻!




呑むはげみ、書くはげみ、


人気blogランキングへ


 上のを、ぽちり、クリック宜しく
●ご支援クリックを

ははは、十位復帰。クリック感謝!











23日は、久しぶりに博多。
6時から、博多駅裏、JR西日本ホテル前
通り進んで左にある、「三喜屋酒店」

■かなりの「大箱」店舗。
 独特のスタイル、客捌き

なにか、大阪は十三の名店
「中島酒店」に通じるものあり。


哀愁こそ少ないが
味わいあり。


特に、焼き物の肴
充実。






▲博多駅裏「三喜屋酒店」にて、角打ちをする、の巻!_c0061686_5581177.jpg


「三喜屋流・ひや奴」

①ごまがかかって出る
②酢をかける
③硬めの豆腐

なんとも、博多流儀である。










◎この日、北九州ご出身
 山際千津枝先生

 北九州角打ち文化研究会
 須藤会長

の重鎮と、角打ち談義。
ああ、楽しくも深い

角打ち文化。


▲博多駅裏「三喜屋酒店」にて、角打ちをする、の巻!_c0061686_5565273.jpg


焼き魚がここの売りか?
実に充実、
焼き加減も客の好みに合わせてくれる。



「焼き」までが
角打ちと立ち飲みの
境界線。


と、考え始めた。




■噺は当然、大分の角打ち名店
 「御手洗酒店」へ、

須藤会長の
先代、御手洗酒店ご主人の
思い出話に花が咲く。


九州の角打ち
いいなあ!




素朴で真摯な「日本一小さな酒蔵」の日常日記   

 →右近橘」BLOG 

「地霊の酒」復権友の会推薦BLOG



明日香の霊力の蔵

キトラ

新発売!


※詳細は右近ブログ。




■ねむっていた、右近橘ブログ
  起き上がり、

  今9位


目標5位、いま一歩!



  日本酒の100年後のために
  右近橘ブログのなかの   日本酒アイコンクリック応援宜しく!

by tatinomi1 | 2008-07-25 05:58 | 角打ち名店厳選珠玉 | Comments(6)
Commented by 同期のチューバ at 2008-07-25 18:33 x
HAKUDOUさん広島で新しい立ち飲み酒屋を見つけました
それがなんと私の会社の裏道を100メートル歩いたところ
先日までは前を通っても町の小さな酒屋さんとしか認識していなかったのですが
今日、前を通るとこんな張り紙が
「生ビールの立ち飲み始めました。ジョッキ一杯350円」
どんなジョッキなのか、店売り値段なのか不明ですが(笑)
今度寄ってみることにします(^^)
Commented by tatinomi1 at 2008-07-26 06:43
お、ありましたか。
意外とあるもんですねえ。

私も、以前、砂原組・広電ボウル近くに
販売会社があり、良く行っていたんですが
すぐ前の酒屋がどうも「立ち呑み」の雰囲気アリ
でも、まさか帰りに行けず、まして、行きがけには
行けず。

ついに国泰寺に移転し、行くを得ずでした。
案外、身近にあったり・・・・。です。ハイ。
Commented by 同期のチューバ at 2008-07-26 20:49 x
HAKUDOUさん

「善は急げ」で発見当日さっそく行ってみました(笑)
会社を出たのが8時だったので
まだ開いているか心配しながら同僚と二人突進
おお!まだやっている(嬉)
先客にアベック一組
「まだいいですか」「ええよお」「ジョッキ2つ」
とめでたくデビューしました

聞けば今週の月曜から立ち飲みを始めたとのこと
ビールサーバーからの生ビールの他に
販売している酒は全てOK
つまみは一袋百円のちくわやチーズ、裂きイカなど
無くなるまで限定の「ピーナツおかき」が無料サービス(^^)v

立ち飲みは今週からだが酒屋さんf50年以上営業しているとのこと
聞けば大将は中学のときあの3000本安打の張本氏と同じ野球部でチームメートだったとのことで、今でも年に一回は一緒に飲むとのこと

どんな立ち飲み屋さんに育つか楽しみだ(^^)

Commented by 立ち呑みHAKUDOU at 2008-07-26 21:11 x
素晴らしい。ですよ。北九州の「角打ち文化研究会」は
新規発見主義。でも、わが郷里の「長浜角打ち学会」は
僅か一店の類希な店を愛する会合です。

千軒廻っても、一軒を深めても同じ「角打ち」
幅広くか、とめどなく深めるかの違いは僅差。

■チューバさん色に「育てる」楽しみがありますよ。
今度案内してください。
Commented by 同期のチューバ at 2008-07-27 09:47 x
チューバ色は流石におこがましいですけれど(笑)
大将からは「張本話し」が聞けそうですし
女将さんは気さくな人柄です
今度、是非ご一緒に(^^)
Commented by 立ち呑みHAKUDOU at 2008-07-27 12:15 x
世界一の「角打ち」名店は
まあ。フアンの共同運営です。
こういうサロン系がいい悪いの論議は無視。

やはり、客人が店を造りますねえ。


■いま。NHKのテレビで「村上水軍」に
 まつわる手漕ぎ船レース。
 いいなあ。こういう行事。

わが大友水軍は、毛利水軍に負けた。
大友の野望は潰えました。

その、最終理想世界が「無鹿」

■至高の角打ち「御手洗酒店」が
 まさに「無鹿」、100年計画の牙城です。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ■今日は「天神祭り」日本3大祭... ●すごい「百均のそら豆」。味は... >>