人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

「立ち呑みの流儀」発売中★「酔ってらっしゃい、魅てらっしゃい」、浪速の立ち呑み研究家の、漂流エッセイ。汚れた画面の背後にある、「コップの美学」をお楽しみください。
by tatinomi1
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
コップ情報
●人気ランキング、クリックしてご覧ください。

人気blogランキングへ

■クリック■

右近橘」日本一小さな蔵の酒造り

我が国東に通底する
風土の深み。
飛鳥は心、風。






◎産まれる前から飲んでいる
 我が「地霊の酒」の
 音叉ならぬ「酒原器」

 先祖の地の雄
 「萱島酒造」

■無念「須磨自」会長
  コーナー削除さる。



フィードメーター - 立ち呑み漂流



■焼酎ブーム終焉後にも凛として残る、「文化・見識蔵」
久家本店公式HPの影に
潜む、実は、最強サイト

常蔵フアンクラブ

足立さんの味わい視点、
 社長の達観。
 社員の和がすてき。
★この人柄ありて、この酒。

■立ち呑みの本義に迫る
 「渾身」のライフワーク。

 伊藤博道の立ち呑み
 エッセイ、だいこんおろし。

   立ち呑みの流儀




■続きを別館で、
立ち呑み漂流(その弐)

あまり更新はありませんが
こちらもよろしく!

■フェイスブックほぼ毎日更新中

●人気ランキング、クリックしてご覧ください。


人気blogランキングへ



★郷里豊後の
  「麦焼酎ガツン系伝道師」

  酎州大分さんの
  目の覚めるようなサイト

酎州大分の麦焼酎バンザイ



★「霧島」のふるさと都城発信。日向焼酎のこだわりサイト。

美しい日向の風土!目の覚めるように美しい写真も必見!
Ja.Ja.Songeja.Songejaga!



●HAKUDOUの コップ酒をたの  しみましょうリンク

縄文の息吹き

立ち呑みの流儀

浪速の立ち呑み日記

路地裏迷宮

不思議幻燈館
→閑古鳥サイト。お願い、覗いてね!

















●コップ持つ手に「生きる実感」酒は自然に、生(き)で飲もう。割る人生は「薄い人生」になる。


●「人情の機微」に思いをはせよう。人間に生まれた僥倖にこころ打ち振るわせよう。


●「幽けきもの」に耳を澄まそう。「声無き声」に耳を澄ませよう。


●不要なものは排除しょう。酒屋の「立ち呑み」は究極のシンプル。それでいて、こころ満たされる。


●自分の「感性」を可愛がろう。マスコミや時流に乗った「プラスチックの薄板」のような人間の「たわごと」に乗らないようにしよう。「吾は我」。好みに高低も貴賎もない、「目をつぶるなかれ」。自己のセンサーを信じよう。

●「デザインされるな」。「プラスチックのようなセンス」
に覆われるな」。

●「人生の些事」こそ生きる糧にしよう。古代縄文の民の愛したのは、身辺の名もなき草花。




生きる力の源は身近にある、「心が曇ると」それが見えない。







縄文の「素朴な命」を遊ぼう。











にほんブログ村 酒ブログへ


●こちらもクリック宜しく!




PING
http://blog.with2.net/how_to_link.php?id=49972&pswd=9999


■あわせて読みたい

レコメンデーションエンジン
カテゴリ
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 07月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


不可思議名店立ち呑み「養老の滝」

不可思議名店立ち呑み「養老の滝」_c0061686_23205355.jpg


全国でも珍しい「立ち呑み 養老の滝」。ここのアテはまず「四品盛り」からはじめよう。自慢の惣菜を盛ったのがなんと200円。これを味わい美味しいのを、通常の鉢でもらう。これが150円から、200円。

酒は白鶴、正一合210円。焼酎は「よかいち」のみ280円。酒は安く焼酎は高い、しかもまずい。これが、平均的立ち呑み。

不可思議名店立ち呑み「養老の滝」_c0061686_23274097.jpg


関西での立ち呑みアテの「渋さ一番」は、生姜天。これは、大手の安物清酒になんとも似合う。立ち呑みのアテ2大巨頭。もう一つは「鯖の水煮缶詰」。

赤い色がなんともいい。しかしこの店は、目の前で揚げてくれる。天つゆつきで、驚くなかれ
160円。これは、たまらん。

不可思議名店立ち呑み「養老の滝」_c0061686_23323534.jpg



よかいちを飲むくらいなら寶の甲のほうがうまい。そこで、チュウハイ。ここのチュウハイは「レモン」と「ライム」。これは、養老の滝本部からのエキスとやらをたらす。プレーン系チュウハイ好きのワイはこれはあかん。砂糖水。この渋い養老はちゃんと、独自の裏メニューを準備。つまりプレーンチュウハイ。裏メニュー名「みぞれ」。なんとも、関西らしいなあ。エエ店ですぞ。
by tatinomi1 | 2005-03-02 23:40 | 立ち呑み名店 | Comments(9)
Commented by キジムマー at 2005-03-04 00:04 x
はじめまして。 キジムマーといいます。 レモンのみ入った酎ハイがホント、美味しそうでついコメントさせていただきました・・・ それから「生姜天」、渋いですねぇ~。 東京でもこんなお店ができたらいいと思います。 それではまた。 
Commented by tatinomi1 at 2005-03-05 07:04
キジムマーさん、いらっしゃいませ。関西は独特の「酒文化」がありますねえ。関東は「客が店を守り立てる」発想がないから、まずくても文句をいわない、「店がつけあがる」構図。大阪は客が店を作る。「立ち呑み養老」まで出来てしまう。東京ではどのあたりで一杯やるんでしょう。
Commented by キジムマー at 2005-03-05 23:36 x
「まずくて文句」は山の手では言う場合ありですが、確率は50人中1人位です。 話は違いますが、最近店主も客もいわゆる「ハンバーグ世代」になりつつあるのか、あまり「渋~い」つまみ自体知らないような気がして少し寂しい気がします(自分も多くは知りませんが・・・)。 一杯やる場所は、地元ではありませんが、蒲田の立呑み屋さんに一人で行くのが好きですね。 またコメントさせて下さい、宜しくお願いします。 ではまた。
Commented by 立ち呑みHAKUDOU at 2005-03-05 23:52 x
5年前でしたか。BSハイビジョンフエアのある渋谷のNHK。大きなお祭りなのでNHKの社員食堂を開放。味なアテと生ビール。ビールは500円だったか。大きな紙コップ。持った瞬間泡が半分以上と直感。見ればコックの衣装の立派な調理師。ここで文句もはしたないので、やっぱり泡ばかりを確認。食器返却時に、このコックさんに「これは、NHKの人気を落としますよ」ときっちり告げました。アルバイトでその日来た兄ちゃんならわかりますが、一応コック帽をかぶった人間にしては、お粗末。大阪なら、ひと悶着あるのに、東京ではこれで済まされる。

カタチより「実質的な」味にこだわるのは、関西でしょう。
Commented by キジムマー at 2005-03-06 01:18 x
そういう事、ありますね。 何が疲れるかと言うと周りが何もクレームしていないという点がですねぇ~。 東京にはいろんなところからいろんな人が来ていますからある意味みなさん格好付けているのかも知れませんね・・・ そういう場合はその場で「穏やかに」、「泡ばっかりだよ」と言って注ぎなおしてもらうというのが本当の意味での「東京流」らしいです。
Commented by しま at 2005-05-21 23:18 x
はじめまして。自分と同じ趣味の方をBLOGで見つけるというのも楽しい物です。私は、このお店ではビール・大ビン中心です。
では。
Commented by tatinomi1 at 2005-05-22 11:19
これは、しまさん。よろしくお願いします。
同好の志ですねえ。国道沿いの「岡室酒店」は
行かれますか。こちらも、いいですよ。
Commented by しま at 2005-05-28 13:24 x
しまです。京橋に行ったら、岡室直売所の通りに体が誘導されます。まだ、しらふだったり、水曜日だったら、国道沿いの岡室酒店に寄ります。困った習慣です…
Commented by 縄文HAKUDOU at 2005-05-29 07:17 x
「立ち呑み」フアンは岡室酒店。「立ち飲み」フアンは直売所。どちらも名店です。岡室酒店はマスターとママの人柄が売り、日本一の「サロン系立ち呑み」。京橋は本当に味わいがありますねえ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 博多ん薬院、角打ち「わたり」 岡山駅前「饂飩屋のモーニングサ... >>